日本監査研究学会

お問合わせ
各種申込み
Regional Meeting

部会
年に各1回、東日本地域と西日本地域で研究部会を開催します

開催日: 2024年7月6日(土)
開催校: 久留米大学
準備委員長: 異島須賀子(久留米大学商学部)
開催場所: 久留米大学(〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635)
※詳細が決まり次第、ご案内いたします。
開催日: 2024年7月27日(土)
開催校: 大原大学院大学
準備委員長: 八田進二(大原大学院大学会計研究科)
開催場所: 大原大学院大学(〒101-0065 東京都千代田区西神田1-2-10)
※詳細が決まり次第、ご案内いたします。
開催日: 2023年7月1日(土)
開催校: 日本公認会計士協会近畿会
準備委員長: 北山久恵(日本公認会計士協会近畿会)
開催場所: 日本公認会計士協会近畿会 研修室(対面およびオンライン形式)
※所在地は下記「問い合わせ」ご参照
統一論題: 「サステナビリティ報告―開示と保証の今後の潮流―」
報告内容: 統一論題―報告と討論―
座長 井上善弘(香川大学)
・「日本企業のサステナビリティ報告の取組状況及び今後の課題」井上敬介(公認会計士、KPMGあずさサステナビリティ株式会社)
・「合理的保証に向かうサステナビリティ報告の保証」上妻京子(関西大学)
・「サステナビリティ情報の保証の課題と公認会計士に対する能力開発の動向」濵田善彦(公認会計士、仰星監査法人)
スケジュール: 10:00~12:00  理事会
12:30~     受付
13:00~15:00  統一論題報告
15:30~17:10  統一論題討論会
18:00~19:30  懇親会
参加費: 【部会参加費】会員:1,000円、非会員:2,000円
【懇親会参加費】会員・非会員:4,000円
※西日本にご所属の先生方にはプログラムと一緒に参加費払込取扱票も送付されますので、そちらをご活用ください。
※不参加の場合でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
参加申込フォーム: 下記URLよりお申込みください。
【対面参加】
https://business.form-mailer.jp/fms/70e01765200017
【オンライン参加】
https://zoom.us/webinar/register/WN_0zanwhP7SeSaZOqfSq7E2A#/registration
CPD認定: 統一論題報告:2単位、統一論題討論:1.5単位
問い合わせ: 日本監査研究学会 第46回西日本部会準備委員会
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2丁目4番11号 クラボウアネックスビル2階
日本公認会計士協会近畿会
E-mail:kinki@jicpa.or.jp
開催日: 2023年7月15日(土)
開催校: 釧路公立大学
準備委員長: 島 信夫(釧路公立大学経済学部)
開催場所: 釧路公立大学第2大講義室(対面形式)
※所在地は下記「問い合わせ」ご参照
統一論題: 「内部統制報告制度の現在と課題」
報告内容: 統一論題―報告と討論―
座長 蟹江 章(青山学院大学)
・「内部統制報告書の作成を巡る諸課題及びエンフォースメント」兼田克幸(北海道大学名誉教授)
・「内部統制報告制度における監査人の責任」和久友子(有限責任あずさ監査法人)
・「非財務情報の報告に係る内部統制の課題」岡野泰樹(北海道大学)
・「ダイレクト・レポーティングの採用について」中村元彦(千葉商科大学)
スケジュール: 12:00~    受付
13:00~13:05 開催挨拶
13:05~13:20 座長解題
13:20~15:00 統一論題報告
15:40~17:10 統一論題討論
(※懇親会はございません)
参加費: 会員:2,000円、非会員:5,000円
※東日本にご所属の先生方にはプログラムと一緒に参加費払込取扱票も送付されますので、そちらをご活用ください。
※不参加の場合でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
参加申込フォーム: 下記URLよりお申込みください。
https://sites.google.com/view/2023-auditing-higashi-bukai
CPD認定: 統一論題報告:1.5単位、統一論題討論:1.5単位

※事前にご案内していた単位数(統一論題報告:2.0単位、統一論題討論:2.0単位)に誤りがございました。
正しくは、上記のとおり各1.5単位となります。
問い合わせ: 日本監査研究学会 第45回東日本部会準備委員会
〒085-8585 北海道釧路市芦野4-1-1
釧路公立大学 島信夫研究室内
E-mail:MJAuditing2023@outlook.jp
開催日: 2022年7月2日(土)
開催校: 大阪産業大学
準備委員長: 藤岡英治(大阪産業大学経営学部)
開催場所: オンライン形式
特設サイト:
(お申込み)
https://sites.google.com/view/nishinihon-kansa2022/
統一論題: 「財務諸表監査問題としての気候関連リスク」
報告内容(予定): 統一論題―報告と討論―
座長 上妻京子氏(関西大学)
・「気候関連リスクが財務諸表監査に及ぼす影響-監査実務の現状と課題-」山本憲吾氏(公認会計士)
・「気候関連リスクが財務諸表監査に及ぼす影響-会計上の見積りの監査を中心に-」井上善弘氏(香川大学)
・「気候関連リスクが財務諸表監査に及ぼす影響-監査報告からの接近-」林 隆敏氏(関西学院大学)
スケジュール: 開会挨拶 13:00~13:05
座長解題 13:05~13:20
第1報告 13:20~13:50
第2報告 13:50~14:20
第3報告 14:20~14:50
討  論 15:30~17:00
CPE単位認定: 統一論題報告 2単位(研修コード:3002)
統一論題討論 2単位(研修コード:3002)
開催日: 2022年7月17日(日)
開催校: 青山学院大学青山キャンパス
準備委員長: 蟹江 章(青山学院大学会計プロフェッション研究科)
開催場所: ハイフレックス(対面とオンラインの併用)
お申込み: ご参加の方は,開催案内パンフレットに同封した郵便振替振込用紙により、7月8日(金)までにお振込みください。お振込みの手続きをもって、参加申込みとさせていただきます。
なお、非会員の方で、本部会への参加を希望される方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。 また、そのほか本部会に関してご不明な点がございます場合、下記までお問合せください。
【e-mail】auditing2022@gspa.aoyama.ac.jp

日本監査研究学会第44回東日本部会準備委員会
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科
蟹江 章 研究室内
Tel 03-3409-8901
統一論題: 「わが国会計プロフェッションの自主規制のゆくえ」
報告内容(予定): 統一論題―報告と討論―
座長 小俣光文氏(明治大学)
・「あらためて自主規制の意義と在り方を考える―公認会計士の立場から―」小暮和敏氏(公認会計士)
・「プロフェッションの自主規制と公的機関による外部規制―プロフェッションの自律性と公益性―」福川裕徳氏(一橋大学)
・「公認会計士への規制をめぐる立法の論理」島 信夫氏(釧路公立大学)
・「中小監査事務所の現状と自主規制の課題」牟禮恵美子氏(青山学院大学)
スケジュール: 開会挨拶 13:00~13:05
座長解題 13:05~13:20
第1報告 13:20~13:45
第2報告 13:45~14:10
第3報告 14:10~14:35
第4報告 14:35~15:00
討  論 15:20~16:55
閉会挨拶 16:55~17:00
CPE単位認定: 統一論題報告 2単位(研修コード 1001)職業倫理
統一論題討論 2単位(研修コード 1001)職業倫理
開催日: 2021年7月3日(土)
開催校: 大阪市立大学
準備委員長: 浅野信博(大阪市立大学大学院経営学研究科)
開催場所: オンライン形式
特設サイト: https://sites.google.com/view/nisihinihonkansa44/
統一論題: 「非財務情報の保証問題」
報告内容: 統一論題―報告と討論―
座長 林 隆敏(関西学院大学)
・「IAASBによるEER保証業務指針の意義と特徴」伊藤公一(甲南大学)
・「サステナビリティ報告の保証義務化と合理的保証への課題」上妻京子(関西大学)
・「日本における非財務情報保証業務の現状と課題」大槻櫻子(公認会計士)
スケジュール: 13:00~13:05 開会のご挨拶
13:05~13:20 座長開題
13:20~13:50 伊藤公一報告
13:50~14:20 上妻京子報告
14:20~14:50 大槻櫻子報告
15:10~16:30 討論
参加費: 会員:無料、非会員:2,000円
※不参加の場合でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
参加申し込み: 参加をご希望の方は6月30日(木)までに、以下のフォームよりお申し込みください。
お申し込みフォーム
問い合わせ: 日本監査研究学会 第44回西日本部会準備委員会
〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3-138
大阪市立大学大学院経営学研究科 浅野信博研究室気付
E-mail:nishinihon.kansa@gmail.com
CPE単位認定: 統一論題報告(研修コード:3201)2単位
統一論題討論(研修コード:3201)1単位
※詳細は上記特設ウェブサイトにて案内させていただきます。
開催日: 2021年7月17日(土)
開催校: 専修大学
準備委員長: 山﨑秀彦(専修大学経営学部)
開催場所: オンライン形式
特設サイト: https://sites.google.com/view/shisaku43higashinihonbukaijaa/
統一論題: 「統合報告と『保証』の考え方」
報告内容: 統一論題報告
座長 堀江正之氏(日本大学)
・「統合報告とアシュアランス」蟹江 章氏(青山学院大学)
・「統合報告の実態と『保証』への展望」中野貴之氏(法政大学)
・「統合報告書の保証―南アフリカにおける展開」岡野泰樹氏(北海道大学)
・「統合報告の保証業務における『主要な検討事項』の有用性」竹村純也氏(公認会計士)
特別講演「公認会計士・監査審査会による検査~監査の品質の更なる向上を促すために~」松井隆幸氏(公認会計士・監査審査会)
統一論題討論
〈コメンテータ〉(理論の立場からのコメント)越智信仁氏(関東学院大学)
        (実務の立場からのコメント)手塚正彦氏(日本公認会計士協会)
スケジュール: 13:00~13:10 座長解題
13:10~13:40 蟹江章報告
13:40~14:10 中野貴之報告
14:10~14:40 岡野泰樹報告
14:40~15:10 竹村純也報告
15:20~16:10 特別講演会
16:20~18:00 統一論題討論
参加費: 会員:無料、非会員:2,000円
※不参加の場合でも払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
参加申し込み: 参加をご希望の方は7月9日(金)までに、以下のフォームよりお申し込みください。
お申し込みフォーム
問い合わせ: 日本監査研究学会 第43回東日本部会準備委員会
〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
専修大学商学部 奥西康宏研究室気付
E-mail:jauditing2021eastmeeting@gmail.com
CPE単位認定: 統一論題各報告・特別報告(研修コード:3201)3単位
統一論題討論(研修コード:3201)2単位
※詳細は上記特設ウェブサイトにて案内させていただきます。
開催日: 2020年7月18日(土)
開催校: 横浜国立大学
※新型コロナウイルスの影響により、本年度の開催は中止となりました。
開催日: 2020年8月2日(日)
開催校: 桃山学院大学
準備委員長: 朴 大栄(桃山学院大学)
開催場所: Zoomを利用したオンライン形式の開催
統一論題: 「監査人のローテーション -学術界と実務界の連携に向けて-」
報告内容: 座長:異島須賀子(久留米大学)
報告者:
小倉加奈子(日本公認会計士協会副会長)
-監査人のローテーションに関する規制と課題-
酒井絢美 (立命館大学)
-監査事務所のローテーションに係る実証研究-
浅野信博(大阪市立大学)
-監査人のローテーションに関する研究機会の提示と課題-
スケジュール: 13:00~14:50 統一論題報告[Zoomによるオンライン学会]
15:20~17:00 統一論題討論会[    同上    ]
参加費: 無料
問い合わせ: 日本監査研究学会 第43回西日本部会準備委員会
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
桃山学院大学経営学部 小澤義昭 研究室内
CPE単位認定: ・統一論題報告:2単位(研修コード3101)
・統一論題討論:2単位(研修コード3101)
開催日: 2019年7月6日(土)
開催校: 香川大学
準備委員長: 井上善弘
開催場所: 香川大学幸町南キャンパス
〒760-8523 香川県高松市幸町2-1
香川大学幸町南6号館第3講義室(2階)
統一論題: 「監査委員による監査基準策定に際しての本学会からの提言」
内容: 統一論題―報告と討論―
座長 伊藤龍峰氏(西南学院大学教授)
・「自治体における監査基準の認識と運用」丸山恭司氏(愛知工業大学准教授)
・「自治体ガバナンス充実に向けたわが国監査委員監査基準の在り方について」遠藤尚秀氏(大阪市立大学教授・公認会計士)
・「監査基準導入の背景と今後の課題」清水涼子氏(関西大学教授・公認会計士)
スケジュール: 10:00~12:00 理事会(第1演習室(1階))
12:00~     受付(南6号館玄関)
12:00~14:00 岩田・渡邉賞および監査研究奨励賞審査委員会(第2演習室(2階))
13:30~13:40 統一論題報告座長解題
13:40~15:10 統一論題報告
15:40~17:10 統一論題討論
17:30~    懇親会(大学会館2階「ベーカリーカフェ空海(sorami)」)
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第42回西日本部会準備委員会
準備委員長 井上善弘(香川大学)
E-mail:inouey#ec.kagawa-u.ac.jp(#を@に変えてください)
CPE単位認定: ・統一論題報告:2単位(研修コード3112)
・統一論題討論:2単位(研修コード3112)
開催日: 2019年7月20日(土)
開催校: 駒澤大学
準備委員長: 森田佳宏
開催場所: 駒澤大学駒沢キャンパス
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
種月館(3号館)2階 3-207教場
統一論題: 「リスクの多様化と監査の有効性」
内容: 特別講演
「原則ベースのIFRSの意義―監査実務との関係にも触れて」
山田辰己氏(中央大学特任教授)
14:00~17:45 統一論題―報告と討論―
座長 岸牧人氏(法政大学教授)
・「リスクと監査―学術研究の視点から」前山政之氏(横浜国立大学教授)
・「公認会計士監査におけるリスク評価と監査の有効性」金子裕子氏(早稲田大学教授)
・「内部監査におけるリスク評価と監査の有効性」吉武一氏(太陽誘電株式会社常勤監査役)
・「監査役監査の課題――KAM導入に伴うリスク情報開示を中心に」岡田譲治氏(公益社団法人日本監査役協会会長)
スケジュール: 12:00~17:00 受付
13:00~13:05 準備委員長挨拶
13:05~14:05 特別講演
14:05~14:15 統一論題報告座長問題提起
14:15~16:05 統一論題報告
16:35~17:45 統一論題討論
18:00~20:00 懇親会(種月館(3号館)1階食堂)
参加費: 会員2,000円、非会員5,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第41回東日本部会準備委員会
準備委員長 森田佳宏(駒澤大学)
E-mail:ymorita#komazawa-u.ac.jp(#を@に変えてください)
CPE単位認定: ・特別講演および統一論題報告:3単位(研修コード3102)
・統一論題討論:1単位(研修コード3099)
開催日: 2018年7月7日(土)
開催校: 大東文化大学
※2018年度は東日本部会にて理事会が開催されます。
準備委員長: 小松義明
開催場所: 大東文化大学 板橋キャンパス
(〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1)
統一論題: 「拡充された監査報告の適用の実態と課題」
内容: 特別講演
「監査報告書の透明化について」
田原泰雅氏(金融庁総務企画局企業開示課長)
統一論題―報告と討論―
司会・座長 町田祥弘氏(青山学院大学)
・「各国の監査報告書改革の動向」小松義明(大東文化大学)
・「KAMの実態と研究の動向」佐久間義浩氏(東北学院大学)
・「日本企業の先行事例─香港に上場する日本企業の実務」千代田義央氏(PwC あらた有限責任監査法人)
スケジュール: 10:00~12:00 理事会(3号館-0106/7 教室)
12:00~17:00 受付(多目的ホール)
13:00~13:05 準備委員長挨拶
13:05~13:50 特別講演
14:00~15:40 統一論題報告
16:00~17:30 統一論題討論
18:00~20:00 懇親会(本学グリーンスポット)
参加費: 会員2,000円、非会員5,000円
懇親会費: 事前申込4,000円、当日申込5,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第40回東日本部会準備委員会
準備委員長 小松義明(大東文化大学)
E-mail:ykomatsu#ic.daito.ac.jp(#を@に変えてください)
CPE単位認定: ・特別講演:4単位(研修コード3107)
・統一論題報告:4単位(研修コード3107)
・統一論題討論:4単位(研修コード3107)
開催日: 2018年7月14日(土)
開催校: 神戸大学
準備委員長: 鈴木一水
開催場所: 神戸大学六甲台第1キャンパス
(〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1)
統一論題: 「内部統制報告制度の功罪-日本公認会計士協会近畿会監査問題特別委員会提言集から-」
内容: 座長 松本祥尚氏(関西大学)
・「2017年日本公認会計士協会近畿会の監査諸問題に関する提言とその後」後藤紳太郎氏(日本公認会計士協会近畿会副会長)
・「内部統制報告制度の現状分析」異島須賀子氏(久留米大学)
・「内部統制監査再考」井上善弘氏(香川大学)
スケジュール: 12:30~ 大会受付開始(於:本館正面玄関)
13:30~15:10 統一論題報告(於:本館206)
15:10~15:40 休憩
15:40~17:10 統一論題討論会(於:本館206)
17:30~ 懇親会(於:アカデミア館3F レストラン「さくら」)
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第41回西日本部会準備委員会
準備委員長 鈴木一水(神戸大学)
E-mail:takada#pearl.kobe-u.ac.jp(#を@に変えてください)
CPE単位認定: ・統一論題報告:2単位(研修コード3109)
・統一論題討論:2単位(研修コード3109)
開催日: 2017年7月1日(土)
開催校: 立命館大学大阪いばらきキャンパス
準備委員長: 瀧 博
開催場所: 立命館大学大阪茨木キャンパスA棟
(〒567-8580 大阪府茨木市岩倉町2-150)
統一論題: 『財務報告のサプライ・チェーンにおける監査の役割』
内容: 座長 任 章氏(北九州市立大学)
・「財務報告の信頼性確保はどう進化しているのか」宮本京子氏(関西大学)
・「監査人の情報提供機能と価値関連性 ―ゴーイング・コンサーン情報に注目して―」浅野信博氏(大阪市立大学)
・「IFRS適用による財務報告への影響と監査上の課題」南原亨成氏(有限責任あずさ監査法人)
特別講演会: ・「財務報告の適正性への司法の関与を考える-裁判所はいかにして監査制度を尊重しているか」
山口利昭氏(山口利昭法律事務所)
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[A棟108会議室]
12:00~17:00 受付開始[A棟C372教室前]
13:00~14:30 統一論題報告[A棟C372教室]
15:00~16:00 統一論題討論会[A棟C372教室]
16:15~17:30 特別講演会[A棟C372教室]
18:00~20:00 懇親会[A棟1階南出口最寄り・Camping Kitchen]
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 事前申込3,000円、当日申込4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第40回西日本部会準備委員会
準備委員長 瀧 博(立命館大学)
E-mail:hrstk@ba.ritsumei.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPE合計4単位(研修コード3001)が認定されます。
開催日: 2017年7月22日(土)
開催校: 法政大学
準備委員長: 石島 隆
開催場所: 法政大学富士見坂校舎富士見ゲート
(〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1)
統一論題: 「会計上の見積りの監査に関する現代的課題」
内容: 司会 長吉眞一氏(明治大学)
・「会計上の見積りの監査に関する基準上の論点の検討」」奥西康宏氏(専修大学)
・「公正価値等監査の質と監査人のアカウンタビリティ」越智信仁氏(尚美学園大学)
・「会計上の見積りの監査に関する実務上の課題」成田智弘氏(公認会計士)
・「会計監査におけるITの活用と見積りの監査への適用」中村元彦氏(千葉商科大学、公認会計士)
スケジュール: 12:30~16:30 受付[富士見ゲート4階ロビー]
13:00~14:20 特別報告1・2[富士見ゲート4階G403室]
14:35~15:45 統一論題報告会[富士見ゲート4階G403室]
16:15~17:45 統一論題討論会[富士見ゲート4階G403室]
18:00~    懇親会[富士見ゲート3階 カフェテリア「つどい」
参加費: 会員2,000円、非会員4,000円
懇親会費: 事前申込3,000円、当日申込4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第39回東日本部会準備委員会
法政大学キャリアデザイン学部中野貴之研究室
E-mail:audit@ml.hosei.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位(合計5単位)が認定されます。
開催日: 2016年7月2日(土)
開催校: 追手門学院大学
準備委員長: 藤原英賢
開催場所: 追手門学院大学茨木キャンパス6号館
(〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15)
統一論題: 『財務諸表監査とコーポレート・ガバナンス』
内容: 座長 瀧 博氏(立命館大学)
・「コーポレート・ガバナンスと財務報告の品質―経験的証拠の考察」
髙田知実氏
・「コーポレートガバナンスの視点からの財務諸表監査実務の再検討」
山田善隆氏(京都監査法人)
・「会計不正とガバナンス:経済実験によるアプローチ」
田口聡志氏(同志社大学)
・「外部監査人とガバナンス機関との連携のあり方」
岩井伸太郎氏(公認会計士・税理士)
スケジュール: 12:00~     受付開始[6号館6101教室]
13:00~15:20 統一論題報告[6号館6101教室]
15:20~15:50 休憩
15:50~17:30 統一論題討論会[6号館6101教室]
18:00~19:30 懇親会[食堂棟2階]
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第39回西日本部会準備委員会
準備委員長 藤原英賢(追手門学院大学)
E-mail:audit2016@haruka.otemon.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPE合計4単位(研修コード3001)が認定されます。
開催日: 2016年7月30日(土)
開催校: 日本大学
準備委員長: 堀江正之
開催場所: 日本大学商学部
(〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1)
統一論題: 「不正に対する監査のあり方~三様監査の立場から~」
特別報告: 「三様監査からする不正への対応」
神林 比洋雄氏(プロティビティLLC・公認会計士)
内容: 座長 藤沼亜起氏(中央大学大学院ビジネススクール・フェロー/公認会計士)
・「公認会計士監査からみた不正対応」
浜田康氏(青山学院大学大学院・公認会計士)
・「監査役監査からみた不正対応」
岡田譲治氏(三井物産常勤監査役)
・「内部監査からみた不正対応」
箱田順哉氏(慶應義塾大学大学院・公認会計士)
スケジュール: 12:30-16:30 受付[2号館1階中央ラウンジ]
12:00-17:30 会員控室[2号館2階2201教室]
10:00-12:00 理事会[本館3階 35会議室]
13:30-14:00 特別報告[3号館2階 講堂]
14:00-16:00 統一論題報告会[3号館2階 講堂]
16:15-17:45 統一論題討論会[3号館2階 講堂]
18:00-20:00 懇親会[3号館1階 食堂 アゼリア]
参加費: 会員1,000円、非会員3,000円
懇親会費: 事前申込3,000円、当日申込4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第38回東日本部会準備委員会
日本大学商学部濱本明研究室
E-mail:audit2016nu@gmail.com
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位(合計5単位)が認定されます。
開催日: 2015年7月11日(土)
開催校: 岡山大学
準備委員長: 兼田克幸
開催場所: 岡山大学 津島キャンパス(文法経講義棟)
(〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1)
統一論題: 監査目的の多様化に伴う監査業務のあり方
~監査意見表明の枠組みとしての準拠性と適正性~
内容: 統一論題―報告と討論―
座長:松本祥尚氏(関西大学)
報告者:
井上善弘氏(香川大学)
「財務諸表の監査における監査意見の本質」
異島須賀子氏(久留米大学)
「監査目的の多様化に伴う準拠性意見導入の意義と課題」
北山久恵氏(有限責任 あずさ監査法人)
「公認会計士の業務における準拠性に関する再考」
高見勝文氏(有限責任監査法人 トーマツ)
「準拠性に関する意見の表明と業務拡大の可能性」
スケジュール: 10:30~12:00  理事会[文法経1号館2階2-2セミナー室]
12:00~       受付開始[文法経講義棟1階入口]
13:00~15:30  統一論題報告[文法経講義棟2階20番教室]
         *座長挨拶・報告各20分、14:20より休憩10分
16:00~17:30  統一論題報告・討論会[文法経講義棟2階20番教室]
17:45~19:15  懇親会[ピーチユニオン4階レストラン]
参加費: 会員1,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第38回西日本部会準備委員会
準備委員長 兼田克幸(岡山大学)
E-mail:kkanda@e.okayama-u.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位4単位(研修コード:3001)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2015年8月1日(土)
開催校: 一般社団法人日本内部監査協会
準備委員長: 土屋一喜
開催場所: 一般社団法人日本内部監査協会 木場研修室
(〒135-0042 東京都江東区木場5丁目5番2号CN-1ビル9F)
統一論題: 内部監査と外部監査の連携-国際比較とあるべき姿の検討-
内容: 統一論題―報告と討論―
座 長:松井隆幸 氏(青山学院大学)
報告者
森田佳宏氏(駒澤大学)
「アメリカにおける内部監査と外部監査の連携」
小俣光文氏(明治大学)
「イギリスにおける内部監査と外部監査の連携」
蟹江 章氏(北海道大学)
「フランスにおける内部監査と外部監査の連携」
芹沢 清氏(中外製薬株式会社)
「内部監査の視点から見た外部監査との連携」
金子裕子氏(新日本有限責任監査法人)
「外部監査の視点から見た内部監査との連携」
スケジュール: 12:30~       受付開始[木場研修室]
13:00~16:15  統一論題報告[木場研修室]
         *座長挨拶・報告各約30分、15:05より休憩10分
16:40~17:40  統一論題報告・討論会[木場研修室]
18:00~19:30  懇親会
[トラットリア・イタリアーノ・パリアッチョ深川ギャザリア店]
参加費: 会員1,000円、非会員5,000円
懇親会費: 事前申込3,000円、当日申込4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第37回東日本部会準備委員会
土屋一喜(一般社団法人日本内部監査協会)
E-mail:jaa@iiajapan.com
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位4単位(研修コード:1001)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2014年5月24日(土)
開催校: 中央大学
準備委員長: 藤沼亜起
開催場所: 中央大学後楽園キャンパス
(〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27)
統一論題: 「会計判断と監査判断-虚偽記載に伴う課徴金納付事例を取り上げて-」
特別講演: 講演者:佐々木清隆氏(金融庁公認会計士・監査審査会事務局長)
テーマ:「コーポレートガバナンスにおける四様監査(内部監査・監査役・監査・会計監査・当局検査)の現状とその連携の方向性:金融検査と監査法人検査の観点から」
内容: 統一論題:「会計判断と監査判断-虚偽記載に伴う課徴金納付事例を取り上げて-」
座長:八田進二氏(青山学院大学)
報告者:吉見 宏氏(北海道大学)
テーマ:「ミサワホーム九州の事例に見る監査上の問題と課徴金納付命令」
報告者:深井 忠氏(慶應義塾大学)
テーマ:「適正表示を巡る一月三舟」
報告者:成田礼子氏(新日本有限責任監査法人)
テーマ:「課徴金納付事例における会計判断と監査判断」
報告者:梶川 融氏(太陽ASG有限責任監査法人)
テーマ:「将来の見積りに関する会計判断と監査判断―虚偽記載に伴う課徴金納付事例を取り上げて」
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[6号館4階6413教室]
12:00~    大会受付開始[5号館3階5333教室前]
13:00~14:00 特別講演[5号館3階5333教室]
14:10~17:50 統一論題報告・討論会[5号館3階5333教室]
18:00~20:00 懇親会[5号館地下]
参加費: 会員1,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第36回東日本部会準備委員会
準備委員長 藤沼亜起(中央大学大学院戦略経営研究科)
E-mail:smajima@tamacc.chuo-u.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位5単位(研修コード:3001)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2014年7月26日(土)
開催校: 京都監査法人
準備委員長: 松永幸廣
開催場所: ・報告・討論会
京都商工会議所内 2階 会議室
(〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル)
・懇親会
京都ガーデンパレスホテル
(〒602-0912 京都市上京区烏丸通下長者町上ル)
統一論題: 「進展する内部統制の監査」
内容: 統一論題:「進展する内部統制の監査」
座長:友杉芳正氏(東海学園大学)
報告者:髙原利栄子氏(近畿大学)
テーマ:「内部統制監査の現状と課題―監査理論の観点から―」
報告者:山田善隆氏(京都監査法人)
テーマ:「外部監査人の視点からの内部統制監査と財務諸表監査の関係性」
報告者:亀井信吾氏(大阪ガス株式会社)
テーマ:「監査役監査における内部統制システム監査」
報告者:武田和夫氏(椙山女学園大学)
テーマ:「内部統制監査と内部監査」
スケジュール: 12:00~     受付開始[京都商工会議所2階会議室]
13:00~15:20  統一論題報告[京都商工会議所2階会議室]
15:20~15:40  休憩
15:40~16:40  統一論題討論会[京都商工会議所2階会議室]
17:00~18:30  懇親会[京都ガーデンパレスホテル]
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第37回西日本部会準備委員会
松永幸廣(京都監査法人)
E-mail:akiyo.a.nishi@jp.pwc.com
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位3単位(研修コード:3109)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2013年7月13日(土)
開催校: 有限責任監査法人トーマツ 大阪事務所
準備委員長: 東 誠一郎
開催場所: 有限責任監査法人トーマツ 大阪事務所
(〒541-0042 大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング)
統一論題: 「監査人間の連携と職業的懐疑心-不正リスク対応基準の設定を巡って」
内容: 統一論題:「監査人間の連携と職業的懐疑心-不正リスク対応基準の設定を巡って」
座長:朴 大栄氏(桃山学院大学)(座長挨拶 13:00-13:15)
報告者:井上善弘氏(香川大学)(13:15-13:45)
テーマ:「不正リスク対応基準の規範性と実践性」
報告者:瀧 博氏(立命館大学)(13:45-14:15)
テーマ:「監査上の立証構造における職業的懐疑心の役割」
報告者:佃 弘一郎氏(有限責任監査法人トーマツ)(14:15-14:45)
テーマ:「監査チーム内の連携とグループ監査等における他の監査人との連携の内容について」
報告者:柴原 啓司氏(有限責任あずさ監査法人)(14:45-15:15)
テーマ:「監査役と監査人との連携、監査人または業務執行社員の交替における引き継ぎの品質管理について」
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[9階9-13会議室]
12:00~14:00 監査学会監査研究奨励賞審査委員会[9階9-11会議室]
12:00~ 大会受付開始[6階研修室]
13:00~15:15 統一論題報告[6階研修室]
15:30~17:00 統一論題討論会[6階研修室]
17:15~19:00 懇親会[9階会議室]
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 3,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第36回西日本部会準備委員会
準備委員長 東 誠一郎
E-mail:seiichiro.azuma@tohmatsu.co.jp
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位(統一論題報告2単位、統一論題討論会2単位の計4単位、研修コード:3001)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2013年7月27日(土)
開催校: 北海道大学
準備委員長: 蟹江 章
開催場所: 北海道大学 札幌キャンパス 人文・社会科学総合教育研究棟
(〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目)
統一論題: 「不正リスク」をめぐる基本的論点の整理と提言」
内容: 統一論題:「「不正リスク」をめぐる基本的論点の整理と提言」
座長:堀江正之氏(日本大学)
報告者:小西範幸氏(青山学院大学)
テーマ:「財務報告におけるリスク情報の整理とその開示の意義」
報告者:松尾絹代氏(新日本有限責任監査法人)
テーマ:「環境変化を受けた公認会計士及び公認会計士監査にとってのリスクの変容」
報告者:秋坂朝則氏(明治大学)
テーマ:「非業務執行役員による『不正リスク』への対応における課題」
報告者:島田裕次氏(東洋大学)
テーマ:「内部監査における不正リスクへの対応-システム監査を含めて-」
スケジュール: 12:00~     大会受付開始[人文・社会科学総合教育研究棟 1階W103番教室入口]
13:00~15:30 統一論題報告[W103番教室]
16:00~17:30 統一論題討論会[W103番教室]
18:00~19:30 懇親会[百年記念会館]
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第35回東日本部会準備委員会
準備委員長 蟹江 章氏(北海道大学)
E-mail:kanie@pop.econ.hokudai.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、ご参加される日本公認会計士協会会員の方に、CPE単位(統一論題報告2単位、統一論題討論会2単位の計4単位、研修コード:3001)が認定されます。当日、部会会場で所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2012年7月21日(土)
開催校: 西南学院大学
準備委員長: 伊藤龍峰
開催場所: 西南学院大学 東キャンパス内 西南コミュニティセンター1階
(〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92)
統一論題: 「日本における会計士監査の拡張―金商法監査からちょっと離れて―」
内容: 統一論題:「日本における会計士監査の拡張―金商法監査からちょっと離れて―」
座長:百合野正博(同志社大学)
報告者:武田和夫 (椙山女学園大学)(13:15-13:45)
テーマ:「公認会計士の使命と内部監査」
報告者:梨岡英理子(公認会計士・(株)環境管理会計研究所)(13:45-14:15)
テーマ:「環境・CSR情報と公認会計士の監査-統合報告時代への提言-」
報告者:池田公司(甲南大学)(14:30-15:00)
テーマ:「統合報告の監査と公認会計士の役割―統合報告の信頼性保証に向けて―」
報告者:遠藤尚秀(新日本有限責任監査法人)(15:00-15:30)
テーマ:「地方公監査と公認会計士の役割―健全なパブリック・ガバナンスの発展に向けて―」
スケジュール: 12:00~     大会受付開始[西南コミュニティーセンター]
13:00~15:30 統一論題報告[西南コミュニティーセンター1階ホール]
15:50~17:30 統一論題討論会[西南コミュニティーセンター1階ホール]
17:45~19:15 懇親会[西南クロスプラザ2階レセプションホール]
参加費: 会員1,500円、非会員2,500円
懇親会費: 3,500円
問合わせ: 日本監査研究学会 第35回西日本部会準備委員会
準備委員長 伊藤龍峰(西南学院大学)
E-mail:itota@seinan-gu.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPE単位(統一論題報告2単位、統一論題討論会2単位の計4単位、研修コード:3201)が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
不在者投票: 当日は、受付の近くに会長選挙不在者投票所を設けます。投票時間は以下のとおりです。
・12:00~13:00
・15:30~16:30
開催日: 2012年7月28日(土)
開催校: 千葉商科大学
準備委員長: 及川拓也
開催場所: 新国際ビル9階
(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1)
※開催校と異なりますのでご注意ください。
記念講演: 講演者: 島田晴雄(千葉商科大学学長)
テーマ:「日本の再生と会計基準の国際化」
統一論題: 「会計職業の国際化とわが国の対応」
内容: 統一論題:「会計職業の国際化とわが国の対応」
司会:橋本 尚(青山学院大学)
報告者:関口智和(財務会計基準機構/企業会計基準委員会 国際監査・保証基準審議会)
テーマ:「監査・保証基準の国際化の動向と課題」
報告者:榊 正壽(新日本有限責任監査法人)
テーマ:「監査法人業務の国際化対応とシェアードサービスの活用について」
報告者:猪熊浩子(東北大学)
テーマ:「イギリスにおける会計プロフェッションの国際展開とそのハーモナイゼーション」
報告者:及川拓也(千葉商科大学)
テーマ:「実証モデルで用いられる会計事務所の規模変数がわが国で有効であるか否かについての検証」
スケジュール: 10:00~13:00 理事会[特別会議室]
12:00~    受付開始[大会議室入口]
13:00~14:00 記念講演[大会議室]
14:10~16:00 統一論題報告[大会議室]
16:30~17:30 統一論題討論会[大会議室]
18:00~20:00 懇親会[大会議室]
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第34回東日本部会準備委員会
準備委員長:及川拓也
千葉商科大学研究館R503 及川拓也研究室内
E-mail:audit@cuc.ac.jp
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、下記の通りCPEの単位が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
・記念講演―1単位、研修コード:2103
・統一論題報告―2単位、研修コード:2101
・統一論題討論会―1単位、研修コード:2101
不在者投票: 当日は、会長選挙不在者投票があります。投票時間・場所は以下のとおりです。 ・13:10~14:10[特別談話室]
・16:00~17:00[特別談話室]
開催日: 2011年7月9日(土曜日)
開催場所: あらた監査法人22階
(東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル)
準備委員長: 関根愛子
記念講演: 講演者:大西仁(東北大学教授)
テーマ:「グローバリゼーションと職業倫理の変容-国際政治の観点から-」
統一論題: 「今、会計倫理を問う」
内容: 統一論題「今、会計倫理を問う」
司会:高田敏文(東北大学教授)
報告者:
吉見宏(北海道大学教授)
久持英司(青山学院大学准教授)
吉田慶太(公認会計士)
特別報告: 報告者:小林靖(公認会計士)
自由論題報告: 司会:山﨑秀彦(専修大学教授)
報告者:箱田順哉(公認会計士)
テーマ:「企業グループ経営における内部監査の役割」
報告者:稲葉喜子(公認会計士/早稲田大学大学院生)
テーマ:「ゴーイング・コンサーン情報と監査人の交代」
スケジュール: 10:00~   受付開始[22 階]
10:30~11:30 自由論題報告
13:00~14:00 記念講演
14:00~15:40 統一論題報告・特別報告
16:00~17:00 統統一論題討論会
17:30~   懇親会
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 2,000円
(昼食弁当代:500円)
問合わせ: 日本監査研究学会 第33回東日本部会準備委員会
あらた監査法人
E-mail:pwc.jp.audit@jp.pwc.com
TEL:080-3445-1961(事務担当:川田)
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPEの単位(合計5単位:午前1単位・午後4単位)が認定されます。当日、午前・午後に部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2011年7月23日(土)
開催場所: 神戸大学六甲台キャンパス本館
(兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1)
準備委員長: 桜井久勝
統一論題: 「国際水準のもとで求められる監査のあり方に関する再検討」
内容: 統一論題「国際水準のもとで求められる監査のあり方に関する再検討」
座長:伊豫田隆俊(甲南大学教授)
報告者:千代田邦夫(熊本学園大学大学院教授)
テーマ:「米国監査基準書の国際監査基準への影響-不正の発見に関連して-」
報告者:異島須賀子(久留米大学准教授)
テーマ:「国際監査基準の動向と日本への影響」
報告者:小澤義昭(関西大学特任教授・あらた監査法人)
テーマ:「会計士協会の品質管理制度の日米比較と今後の課題」
報告者:西尾宇一郎(関西学院大学教授)
テーマ:「改めて『適正性と準拠性』」
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[本館3階大会議室]
12:00~    受付開始[本館正面玄関]
13:00~15:20 統一論題報告[本館2階206号室]
15:20~15:50 休憩
15:50~17:40 統一論題討論会[本館2階206号室]
18:00~   懇親会[アカデミア館3階レストラン「さくら」]
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第34回西日本部会準備委員会
準備委員長:桜井久勝(神戸大学)
準備委員:鈴木一水(神戸大学)、髙田知実(神戸大学)
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
神戸大学大学院経営学研究科
E-mail:takada@pearl.kobe-u.ac.jp
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPEの単位(合計4単位、研修コード:300303)が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2010年7月3日(土)
開催場所: 同志社大学今出川キャンパス至誠館2階21教室
(京都府京都市上京区今出川通烏丸東入)
準備委員長: 百合野正博
統一論題: 「適正性と準拠性 -監査の役割を巡って-」
内容: 統一論題「適正性と準拠性 -監査の役割を巡って-」
座長:林隆敏(関西学院大学教授)
報告者:藤岡英治(大阪産業大学准教授)
「適正性と準拠性-その概念整理から得られる示唆-」
井上善弘(香川大学教授)
「原則主義にもとづく会計基準の下での監査の役割期待」
西尾宇一郎(関西学院大学教授)
「監査実務における『適正性』」
柴健次(関西大学教授)
「拡大する情報要求への対応の促進」
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[至誠館3階会議室]
12:00~    受付開始[至誠館1階]
13:00~15:10 統一論題報告[至誠館2階21教室]
15:40~17:30 統一論題討論会[至誠館2階21教室]
18:00~    懇親会[寒梅館1階レストラン「アマーク・ド・パラディ」]
参加費: 1,000円
懇親会費: 5,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第33回西日本部会準備委員会
準備委員長:百合野正博氏(同志社大学商学部教授)
準備委員:田口聡志氏(同志社大学商学部准教授)準備委員長 伊藤龍峰(西南学院大学)
〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学商学部
E-mail:staguchi@mail.doshisha.ac.jp
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPEの単位(合計4単位)が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
開催日: 2010年7月17日(土)
開催場所: 東北学院大学土樋キャンパス8号館3階 第1・2会議室
(宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1)
準備委員長: 井上普就
基調講演: 講演者:平松一夫 (関西学院大学教授,IAESB理事)
テーマ:「国際会計教育基準が会計・監査教育に及ぼす影響」
統一論題: 「国際化の進む会計・監査教育」
内容: 統一論題「国際化の進む会計・監査教育」
司会:吉見 宏(北海道大学教授)
報告者:
平松一夫(関西学院大学教授,IAESB理事)
椿 愼美(公認会計士)
高田敏文(東北大学教授)
橋本 尚 (青山学院大学教授)
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[5号館5階 第1・2会議室]
12:00~16:30 受付開始[8号館3階]
13:00~14:00 基調講演[8号館3階 第1・2会議室]
14:30~17:00 統一論題報告・討論会[8号館3階 第1・2会議室]
18:00~    懇親会[ホテルサンルート仙台「藤」(3階)]
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第32回東日本部会準備委員会
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
東北学院大学経営学部 井上普就研究室
TEL:022-721-3236
E-mail:inoue@tscc.tohoku-gakuin.ac.jp
開催日: 2009年7月4日(土)
開催場所: あずさ監査法人・大阪事務所
(大阪市中央区瓦町3-6-5 銀泉備後町ビル)
準備委員長: 北山久恵
統一論題: 「監査現場の課題と再生」-6000人アンケート結果を踏まえて-
内容: 統一論題「監査現場の課題と再生」
司会進行:遠藤尚秀(新日本有限責任監査法人)
趣旨説明:佐伯 剛(あずさ監査法人)
報告者:小山謙司(監査法人トーマツ)
「6000人アンケート結果と論点整理」
松本祥尚(関西大学)
「監査現場での課題(監査調書・指導性等)の考察」

【特別報告】
報告者:山口利昭(山口利昭法律事務所)
「会計不正に係る判決と課題」
スケジュール: 10:00~12:30 理事会[6階 601会議室] 13:00~14:20 統一論題報告[5階 セミナールーム] 14:30~15:10 特別報告[5階 セミナールーム] 15:30~17:00 統一論題討論会[5階 セミナールーム] 17:15~19:00 懇親会[6階 研修室]
参加費: 会員1,000円、非会員2,000円
懇親会費: 1,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第32回西日本部会準備委員会
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3-6-5
銀泉備後町ビル あずさ監査法人大阪事務所
FAX:06-7731-1011
E-mail:hisako.kotani@jp.kpmg.com
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPEの単位が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
研修コード:310199
履修単位:統一論題報告(2単位)
履修単位:統一論題討論会(2単位)
開催日: 2009年7月18日(土)
開催場所: 東京富士大学 高田馬場校舎
(東京都新宿区高田馬場3-8-1)
準備委員長: 松本公文
統一論題: 「金融商品取引法及び会社法下の監査の役割と課題」
内容: 統一論題
「金融商品取引法及び会社法下の監査の役割と課題」
座長:脇田良一(明治学院大学名誉教授)
大橋博行(監査役 公認会計士)
「監査役の立場から」
別府正之助(公認内部監査人)
「内部監査人の立場から」
小野行雄(監査法人トーマツ 公認会計士)
「会計監査人の立場から」
小俣光文(東京経済大学教授 公認会計士)
「モニタリングの視点から」
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[本館地下1階 第一会議室]
13:00~15:00 統一論題報告[本館 メディアホール]
15:30~17:00 統一論題討論会[本館 メディアホール]
17:30~19:00 懇親会[ビッグボックス 9F]
参加費: 会員2,000円、非会員3,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第31回東日本部会準備委員会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-8-1
東京富士大学高田馬場校舎 松本研究室
FAX:03-5386-3456
E-mail:matsumoto@fuji.ac.jp
CPE単位認定: 本部会に参加される日本公認会計士協会会員の方には、CPEの単位が認定されます。当日、部会会場にて所定の手続きをお済ませ下さい。
研修コード:300199
履修単位:統一論題報告(2単位)
履修単位:統一論題討論会(2単位)
開催日: 2008年7月12日(土)
開催場所: 専修大学 神田校舎
(東京都千代田区神田神保町3-8)
準備委員長: 安藤英義
統一論題: 「監査におけるリスク評価への多面的アプローチ」
内容: 統一論題
「監査におけるリスク評価への多面的アプローチ」
司会:山﨑秀彦(専修大学)
報告者:
永見 尊(慶應義塾大学)
福川裕徳(一橋大学)
宮本京子(上智大学)
小澤康裕(立教大学)
スケジュール: 10:00~   受付開始[22 階]
10:30~11:30 自由論題報告
13:00~14:00 記念講演
14:00~15:40 統一論題報告・特別報告
16:00~17:00 統統一論題討論会
17:30~   懇親会
参加費: 会員2,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第30回東日本部会準備委員会
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
専修大学生田校舎 10号館研究室受付 気付
FAX:044-900-7848
E-mail:east@isc.senshu-u.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
【CPE認定研修承認番号:20-19】
研修コード(統一論題報告):310299
履修単位:2単位
研修コード(統一論題討論会):310299
履修単位:2単位
開催日: 2008年7月19日(土)
開催場所: 桃山学院大学 中之島サテライトキャンパス
(大阪市北区中之島4-3-53 大阪大学中之島センター)
準備委員長: 朴 大栄
統一論題: 「内部監査の課題と展望」
内容: 統一論題「内部監査の課題と展望」
司会:天野雄介(KPMGビジネスアシュアランス㈱)
報告者:
松本祥尚(関西大学)
瀧 博(立命館大学)
奥村裕司(監査法人トーマツ)
榎本成一(あずさ監査法人)
スケジュール: 10:00~12:00 理事会[9階 会議室]
13:00~15:15 統一論題報告[10階 佐治敬三メモリアルホール]
15:30~17:00 統一論題討論会[10階 佐治敬三メモリアルホール]
17:15~19:00 懇親会[9階 交流サロン]
18:00~    懇親会[アカデミア館3階レストラン「さくら」]
参加費: 会員2,000円
懇親会費: 4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第31回西日本部会準備委員会
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
桃山学院大学経営学部 朴 大栄 研究室 内
FAX:0725-54-3202
E-mail:park@andrew.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
【CPE認定研修承認番号:20-18】
研修コード(統一論題報告):310901
履修単位:2単位
研修コード(統一論題討論会):310901
履修単位:2単位
開催日: 2007年7月7日(土)
開催校: 近畿大学 本部キャンパス 近畿大学11月ホール
準備委員長: 津田秀雄
統一論題: 「内部統制監査の基準をめぐって」
内容: 統一論題「内部統制監査の基準をめぐって」
司会:松本祥尚(関西大学)
報告者:
岸 牧人(大分大学)
髙原利栄子(近畿大学)
松内秀樹(公認会計士・監査法人トーマツ)
小川英明(富士火災海上保険監査部・執行役)
スケジュール: 未定
参加費: 未定
問合わせ: 日本監査研究学会 第30回西日本部会準備委員会
〒577-8502 東大阪市小若江3-4-1
近畿大学経営学部 津田秀雄研究室 内
FAX:06-6729-2493
E-Mail:tsuda@bus.kindai.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
開催日: 2007年7月14日(土)
開催校: 大東文化大学 板橋キャンパス 多目的ホール
準備委員長: 田中恒夫
統一論題: 「市場統合による会計プロフェッションへの挑戦」
内容: 統一論題「市場統合による会計プロフェッションへの挑戦」
司会:加藤 厚(コントロール・ソリューションズ・インターナショナル)
報告者: 山田辰己(IASB)
藤沼亜起(新日本監査法人)
町田祥弘(青山学院大学)
脇田良一(公認会計士・監査審査会)
基調講演
黒澤利武氏(金融庁 総務局総務課国際室兼企業開示課企画官)
スケジュール: 10:00-12:00 理事会     [3号館4階 研究スペース]
13:00-13:50 基調講演    [多目的ホール]
14:00-16:00 統一論題発表会 [多目的ホール]
16:20-17:50 統一論題討論会 [多目的ホール]
18:00-20:00 懇親会     [グリーンスポット]
参加費: 参加費:2,000円 懇親会費:4,000円
問合わせ: 日本監査研究学会 第29回東日本部会準備委員会
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
大東文化大学経営学部 田中恒夫研究室内
FAX:03-5399-7369
E-Mail:kansagakukai@ic.daito.ac.jp
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
開催日: 2006年7月1日(土)
開催校: 関西大学 千里山キャンパス 尚文館
準備委員長: 柴 健次
統一論題: 「事業上のリスクを重視したリスク・アプローチの意義と課題」
内容: 統一論題
「事業上のリスクを重視したリスク・アプローチの意義と課題」
司会:内藤文雄(甲南大学)
報告者:異島須賀子(久留米大学)
――制度の視点から
:瀧 博(立命館大学)
――理論の視点から
:北山久恵(あずさ監査法人)
――実務の視点から
スケジュール: 10:00~13:00 理事会[尚文館7階 会議室]
13:30~15:30 統一論題報告[尚文館1階 マルチメディアAV大教室]
15:45~17:15 統一論題報告[尚文館1階 マルチメディアAV大教室]
17:30~19:30 懇親会[関西大学100周年記念会館 レストラン紫紺]
参加費: 未定
問合わせ: 日本監査研究学会 第29回西日本部会準備委員会
〒564-8680吹田市山手町3-3-35
関西大学大学院会計研究科 松本祥尚研究室 内
E-Mail:yosmatsu@kansai-u.ac.jp
開催日: 2006年7月15日(土)
開催校: 法政大学 市ヶ谷キャンパス
準備委員長: 原 征士
統一論題: 「企業不正とコーポレート・ガバナンス」
内容: ◆統一論題「企業不正とコーポレート・ガバナンス」
司会:友杉芳正(早稲田大学)
報告者:
橋本 尚(青山学院大学)
那須伸裕(新日本監査法人)
伊藤智文(日本監査役協会)

◆特別講演会「ユニバーシティ・ガバナンスと監査」
清成忠男氏(法政大学学事顧問・前総長)
スケジュール: 10:00~12:00  理事会
[新一口坂校舎(アカウンティングスクール)5階501教室]
13:00~15:00  統一論題発表会
[55年館1階 511教室]
15:15~16:30  統一論題討論会
[55年館1階 511教室]
16:45~17:35  特別講演会
[55年館1階 511教室]
18:00~20:00  懇親会
[法政大学 ボアソナード・タワー26階]
問合わせ: 日本監査研究学会 第28回東日本部会準備委員会
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
法政大学大学院アカウンティングスクール
E-Mail:kansa@i.hosei.ac.jp
開催日: 2005年7月2日(土)
開催校: 北海道大学(札幌市北区北8条西5)
準備委員長: 吉見 宏
統一論題: 「内部統制の現代的課題と将来」
内容: 統一論題
統一論題「内部統制の現代的課題と将来」
座長:高田敏文(東北大学)
第1報告:町田祥弘氏(青山学院大学)
「日本における内部統制問題の特質」
第2報告:山﨑秀彦(専修大学)
「内部統制の現代的課題と将来:監査人の心証形成と内部統制との関係を中心に」
第3報告:毛利直広(新生銀行)
「内部監査からみた内部統制の課題」
スケジュール: 9:30~12:30  理事会
[人文・社会科学総合教育研究棟 3F W303室]
13:00~15:30  統一論題報告会
[人文・社会科学総合教育研究棟 1F W103室]
15:45~17:15  統一論題討論会理事会
[人文・社会科学総合教育研究棟 1F W103]
17:30~19:30  懇親会
[百年記念会館レストラン「きゃら亭」]
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
開催日: 2005年7月16日(土)
開催校: 龍谷大学 大宮学舎
(下京区七条通大宮東入大工町125-1)
準備委員長: 加藤正浩
統一論題: 「コーポレート・ガバナンスと内部統制のあり方」
内容: 統一論題「コーポレート・ガバナンスと内部統制のあり方」
座長:津田秀雄(近畿大学)
第1報告:井上善弘(香川大学)
「財務報告に係る内部統制の評価・検証-その制度化に向けた課題-」
第2報告:東誠一郎(公認会計士)
「米国企業改革法の実務を踏まえたわが国での制度導入にあたっての留意点」
第3報告:吉田 洋(名古屋文理大学)
「ITガバナンスと内部統制」
スケジュール: 【受付】大宮学舎 清和館3階

9:30~12:30  理事会
[清和館3階 会議室]
13:00~15:30  統一論題報告会
[清和館3階 ホール]
15:45~17:15  統一論題討論会理事会
[清和館3階 ホール]
17:30~19:30  懇親会
[清和館1階 食堂]
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会会員参加者にはCPEの単位が認定されます。
開催日: 2004年7月10日(土)
開催校: 甲南大学
準備委員長: 加藤恭彦
統一論題: 「監査制度の改正をめぐる現状の課題と展望」
内容: 統一論題
座長:西尾宇一郎氏(公認会計士)
報告者:高原利栄子氏(大阪学院大学)
「外部監査人による内部統制報告書の含意―PCAOB監査基準を中心として」
報告者:松本祥尚氏(関西大学)
「わが国証明制度の多様化と保証水準の関係」
報告者:佐伯 剛氏(公認会計士)
「コーポレート・ガバナンスと現状監査制度の課題」
スケジュール: 10:30~12:45 理事会[9号館第5会議室]
13:00~14:45 統一論題報告[5号館521号教室]
14:45~15:20 休憩
15:20~16:50 統一論題討論会[5号館521号教室]
17:10~18:40 懇親会[甲南大学生協バンケットルーム]
CPE単位認定: 本部会は、日本公認会計士協会のCPA単位認定研修として承認されております。
ただし、申請につきましては西日本部会準備委員会よりCPA協議会に出席者の報告を 行いますので、協議会への申告は不要です。
出席の方は当日受付にてご確認ください。
開催日: 2005年7月17日(土)
開催校: 新日本監査法人(日比谷国際ビル5F)
準備委員長: 園 マリ
準備委員: 奥山弘幸・友永道子・外山峯生・藤沼亜起・吉村貞彦
統一論題: 「監査プロフェッショナリズムの原点-Where are we going?-」
内容: 座長:横山和夫氏(東京理科大学)
報告者1:原 征士氏(法政大学)「監査史からの提言」
報告者2:吉見 宏氏(北海道大学)「職業倫理からの接近」
報告者3:小俣光文氏(明海大学)「監査教育からの接近」
報告者4:志村さやか氏(新日本監査法人)「実務現場からの提言」
スケジュール: 10:30~13:00 理事会 [5階 小会議場]
13:30~15:40 統一論題報告会 [5階 第1会議室]
15:40~16:00 休憩
16:00~17:30 統一論題討論会 [5階 第1会議室]
18:00~20:00 懇親会 [日比谷松本楼]
CPE単位認定: 部会に参加される日本公認会計士協会会員の方は、CPEの単位が認定されます。 当日、受付にて所定の手続きをお済ませくださいますようお願い申し上げます。
ページトップへ戻る